普段ブラウザはFirefoxを利用していますが、 最近アップデート(ver 56.0)にしたら Adobe(アドビシステムズ)のサイトが表示できなくなりました。 httpsで有りながら「安全な接続ができませんでした」と言

2日目のカレーはうまいよね?ほぼ毎日グミを食べてるフリーランスデザイナーの独り言
普段ブラウザはFirefoxを利用していますが、 最近アップデート(ver 56.0)にしたら Adobe(アドビシステムズ)のサイトが表示できなくなりました。 httpsで有りながら「安全な接続ができませんでした」と言
コンセントに差し込むタイプの AirMac Express(5GHzのみに設定でデュアルバンドが使えない)を 12年くらい使っていて壊れたわけではないけど デュアルバンドが必要になって(ネットワークカメラが2.4GHzの
おとといロリポップ!が無料独自SSLを開始したというので 管理画面より無料のSSLを設定し、 いくつかのサイト(特にWordPress)をhttps化している時 アフィリエイトバナーやFacebookページ埋め込みなどが
Facebookを使っている人でたまに アカウントを乗っ取られた!という方がいますよね。 自分は2009年くらいから使い始めましたが 運良く乗っ取られたことはありません。。。 そこで乗っ取られないように もう一度Face
以前は速いと思って、いや速かったので デフォルトブラウザにしていた Firefox(ファイヤーフォックス) いつの日だったか、 レインボーカーソルがクルクルクルクル廻りりだしたのは。。。
今朝、Firefoxブラウザ【Mac】がなんか調子悪くて セーフモードとかリセットを施すダイヤログがでて ついリセットして起動したら開いていたタブが全部消えてしまい デスクトップに “Old Firefox Data”
ブラウザを使っている時少し使えそうな、便利なショートカットを紹介します。(Mac版) Windowsの方は“⌘”を“control”に置き換えるとできるのもあるかもしれないです。