
8月 10, 2016
https://designleaves.com/wordpress/facebook%e3%81%ae%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%81%a7%e3%83%87%e3%82%ab%e3%82%a4%e6%96%87%e5%ad%97%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%82%89%e8%aa%bf%e3%81%b9%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/Facebookの投稿でデカイ文字があるから調べてみた
最近、Facebookのタイムラインで
文字がデカくなってる投稿がありますよね?
なんでデカイ文字になるのかちょっと調べてみた。

Continue Reading »

6月 24, 2016
https://designleaves.com/wordpress/google%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%92%e8%87%aa%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%84%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%ad%89%e3%81%ab%e5%9f%8b%e3%82%81%e8%be%bc/Googleインドアビューを自サイトやブログ等に埋め込む方法
店舗などをやっている方で写真等を撮影して
掲載している方もいると思います。
Googleのインドアビューをお持ちの方は
自分のサイトやブログに埋め込んでみてはいかがでしょうか?

Continue Reading »

6月 17, 2016
https://designleaves.com/wordpress/amazon%e3%81%aa%e3%81%a9%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%99%e3%82%8b%e4%ba%ba%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%8d%e3%82%b3%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc/amazonなど利用する人におすすめのクロネコメンバーズ
結構ネット通販(AmazonやLOHACOなど)で買い物をするんですが、
荷物を送ったり受け取ったりするだけでポイントが貯まる、
クロネコメンバーズ。
CMなどで何度か観たことはあったんですが、
とくに興味はありませんでした。。。
でもAmazonやLOHACOなどネット通販でよく買い物をして
不在票が入っていてネットで調べてた時
ちょっと見てみると、
ポイントが溜まりいろいろな商品などが交換や抽選で当たるみたいなので
どうせなら登録しておこうと登録してみました。
なにげにクロネコヤマトのミニカー欲しい〜。。。

Continue Reading »

5月 24, 2016
https://designleaves.com/wordpress/%e5%8b%95%e4%bd%9c%e3%81%8c%e9%81%85%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9ffirefox%e3%82%92%e9%80%9f%e3%81%8f%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%a2%e3%83%89%e3%82%aa%e3%83%b3/動作が遅くなったFirefoxを速くするアドオン
以前は速いと思って、いや速かったので
デフォルトブラウザにしていた
Firefox(ファイヤーフォックス)
いつの日だったか、
レインボーカーソルがクルクルクルクル廻りりだしたのは。。。

Continue Reading »

5月 16, 2016
https://designleaves.com/wordpress/google%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%81%ae%e7%84%a1%e6%96%99%e3%81%a7%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%82%8b%e5%ae%b9%e9%87%8f%e3%82%921tb%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/Googleドライブの無料で使える容量を1TBにする方法
無料で15GBまで使えるオンラインストレージ、
Googleドライブを利用している人も多いと思います。
Googleアカウントを持っている人に限定されますが、
その容量を無料で1TBにする方法があります。
2016年7月7日追記:1TBから100GBに変更されました。
詳しくは ローカルガイド向けの無料ドライブ ストレージ クーポン
Googleアカウントは無料で作れます。
動画や写真を無制限で保存できるGoogleフォトなどが利用できます。
アカウント作成ページ
それは、Google ローカルガイドに
参加し、ポイントをあげレベル4になることです。

Continue Reading »

12月 24, 2015
https://designleaves.com/wordpress/%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%ae%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%84%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%92%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ab%e7%99%bb%e9%8c%b2/自分のブログやホームページを検索サイトに登録する
ブックマークしておけばいいんだけど、
自分のブログやホームページを
検索サイトに登録したいとき
いちいちアドレスを調べてたのでメモ代わりに。
Continue Reading »

6月 19, 2015
https://designleaves.com/wordpress/google%e3%81%a7iphone%e3%81%ae%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%82%84%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%82%92%e7%84%a1%e5%88%b6%e9%99%90%e3%81%a7%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97/Google+でiPhoneの写真や動画を無制限でバックアップ
iPhoneやiPadなどスマホで写真や動画を沢山撮影していると
メモリ容量が少なくなり、新しいOSにアップデートできなかったり
動作が遅かったりします。
iCloudなどで自動で保存している方もいると思いますが、
無料の5GBはすぐに無くなってしまいますよね?
※Googleアカウントを持っている方は
Google+(グーグルプラス)というアプリが便利です。
Continue Reading »

5月 28, 2015
https://designleaves.com/wordpress/iphone%e3%82%84ipad%e3%81%aa%e3%81%a9%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%a7%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%81%8c%e7%84%a1%e6%96%99%e3%81%a7%e8%a6%8b%e6%94%be%e9%a1%8c%e3%81%aa%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa/iPhoneやiPadなどスマホで動画が無料で見放題なアプリ
日本や海外のドラマ、映画やアニメが
iPhoneやiPad、Androidのスマホなどで無料で観られるアプリ
优酷 HD 
カテゴリ: エンターテインメント
価格: 無料
を紹介します。
Continue Reading »

5月 25, 2015
https://designleaves.com/wordpress/%e3%82%a2%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e8%87%aa%e5%b7%b1%e8%b3%bc%e5%85%a5%e3%81%a7t%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%a8%e5%a0%b1%e9%85%ac%e3%82%92%e3%83%80/アフィリエイトの自己購入でTポイントと報酬をダブルで貯める方法
ブログなどをやっている方は、
アフィリエイトのバナーなどを貼っている方もいると思います。
このブログにも貼ってあります。
でもたくさんの報酬は、なかなか見込めません。
そこで自分でネットショップなどで購入しても
報酬やTポイントが貯まる方法をご紹介します。
Continue Reading »

6月 6, 2014
https://designleaves.com/wordpress/google%e3%81%ae%e3%83%ad%e3%82%b4%e3%81%8c%e8%aa%95%e7%94%9f%e6%97%a5%e3%82%92%e7%a5%9d%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8c%e3%81%9f/Googleのロゴが誕生日を祝ってくれた
Googleの特別な日のロゴ(Doodleというらしいです。)
が変わるのはよくありますが、
今日はこんなロゴになっていました。

実は私のウンジューウン歳の誕生日。。。
Googleのロゴが祝ってくれました。。。
Continue Reading »