今日のDoodle(Googleロゴ)は コモド国立公園 37周年のロゴになっていました。

2日目のカレーはうまいよね?ほぼ毎日グミを食べてるフリーランスデザイナーの独り言
今日のDoodle(Googleロゴ)は コモド国立公園 37周年のロゴになっていました。
今日はクリスマス。 Googleロゴ(Doodle)もメリークリスマスバージョンに なっていました。 Googleのアルファベット家族達が 暖炉のある部屋でくつろいでいるようなロゴになっています。
Googleのロゴが今日は動画になっていました。
今日は7月7日の七夕の日ですね。 Googleのロゴ(Doodle)も七夕デザインになっていました。
昨日はストロベリームーンと呼ばれる満月だったとか。 疲れてすっかり忘れて空を見上げず見逃しました(・・; しかも夏至とのコラボは49年ぶりだったとか。。。 で、今日のGoogleロゴ(Doodle)は 夏至ストロベリーム
今日6月2日のGoogleロゴ(Doodle)は ロッテ・ライニガー生誕117周年記念ロゴになっています。 調べてみると、 ドイツ・ベルリン生まれの女性影絵アニメーション作家で ディズニー作品にも影響を与えたと言われる方
今年の夏には、ブラジルのリオデジャネイロでオリンピックがありますが、 今日、4月6日(水)のGoogleロゴ(Doodle)は 初の近代オリンピック120周年ロゴになっていました。
今年は4年に1度のうるう年ですね。。 そして今日は4年に1回しかない29日。 Googleのロゴも変わっていました。。。
今日1月22日(金)のGoogleロゴは 唐辛子の辛さを量る単位を考案した、 ウィルバー スコヴィル生誕151周年の Doodleになっていました。
今日のGoogleロゴ(Doodle)は、 シンデレラや長靴をはいた猫、赤ずきんなどの作者 シャルル・ペローの生誕388周年のデザインになっていました。